聖剣伝説 Legend of Mana オリジナル・サウンドトラック ![]() 価格: 2,854円 レビュー評価:5.0 レビュー数:55 ゲーム自体全くやってません。 音楽はファンタジーっぽい雰囲気が出ていていいが同じような音が 毎回続くと曲が違っても特徴が1曲1曲にあまり感じられないにようにも思え 飽きてくる。 ディスク1の1曲目を聞いた時はこれは期待できるなと思えたのですが あとが続きませんでしたね。それ以上の曲はありませんでした。 |
聖剣伝説HEROES of MANA 公式コンプリートガイド ![]() 価格: 1,500円 レビュー評価:2.5 レビュー数:2 聖剣伝説ヒーローズオブマナ、最速ではない攻略本はこれだけ(と言っても最速合わせても2冊…… 最初にキャラの説明やら、MOBの説明、要するに戦闘のやり方が書いてあります。 次に章攻略&フリーバトル攻略。 なんといっても索敵型なゲームなんで、マップがあるとないとではどえらい違いがあります。 マップがあるのがいいぐらいで、拾えるアイテムの位置が微妙にわかりにくい。 マップには線をつけてくれるとわかりやすかったですね。 中にはアイテムの位置が間違えてるという致命的にミスプリまで。 アイテム |
|
聖剣伝説 4 オリジナルサウンドトラック BGMピアノソロアレンジ曲集 (ゲーム・ミュージック) ![]() 価格: 2,310円 レビュー評価:5.0 レビュー数:2 聖剣伝説4のゲーム自体はあまり好きではなかったのですが、音楽にはとても惹かれるものを感じたので購入しました。 正直、ゲームに飽きてしまいまだまだ知らない曲ばかりだったのですが、弾いてみると素敵な曲ばかりです。 明るい感じのものから、優しいものや、ミステリアスな雰囲気の曲まで様々。 あまり難しく無いですし、かと言って弾いてみると結構壮大な感じがしたりします。 個人的に、買って損をした気分にはならないと思いますよ。 |
新約 聖剣伝説 プレミアム・サウンドトラック ![]() 価格: 3,000円 レビュー評価:4.5 レビュー数:10 聖剣といえばイトケン氏が華々しくデビューを飾った作品ですね。 今回はサウンドの方も初代の曲のアレンジ+新曲とファンならうれし泣きだと思います。 私は「Rising Sun」と新曲である「未来への疾走」がお気に入りです。 どちらもとても使命感といったものが感じられます。 ただ、期待していた戦闘曲がちょっと「アレッ?」と言った感じでした。 イトケン氏自身は、戦闘曲よりもゆったりとした感じのほうが実は好きらしいのですが・・・ |
|
聖剣伝説2 アレンジ・バージョン SECRET OF MANA ![]() 価格: 3,059円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 聖剣伝説2のサントラのアレンジ盤。が、原曲がほとんどわからなくなるほどアレンジされている。むしろアレンジ盤としてより別物として聴くといいだろう。 一曲が50分近くあるのでこういうのが嫌いな人にはおすすめできないが、なかなかおもしろい作品である。内容としてはサンプリングや空間的効果を中心に曲を組み立ててある。長いが、曲としての完成度は高い。まさに菊田氏にのみなしえることである。 |
新約聖剣伝説公式ガイドブックパーフェクトナビ (SE-MOOK) ![]() 価格: 1,400円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1 裏技のようなものがたくさん載っています。 100000ルクを強奪する方法など、見ていて楽しいのでお勧めです。 解体真書がすばらしすぎるので、こちらの本はあまり人気が無いようですが(^^;)値段もあまり変わりませんし…。 |
聖剣伝説 (Truth In Fantasy) ![]() 価格: 1,890円 レビュー評価:3.5 レビュー数:5 ゲームなどでもよく取り上げられている話題なので、ゲームが好きな人が、歴史に興味を持つきっかけになるとよい。 参考文献に出版年が書いてないなど、情報を省略しているのが残念。 元となる情報が、どのような信頼性のものであるかの評価もあるとよかったかもしれない。 |
聖剣伝説 3―プロローグ ![]() 価格: 693円 レビュー評価:3.5 レビュー数:2 この本にはよくわからんカード(遊べるらしい)やキャラの絵が載っています。あとストーリーのプロローグ部分。 それぐらいです。単なる読み物ですね。 |