聖剣伝説通販大特集


聖剣伝説 ヒーローズ オブ マナ
価格: 5,040円 レビュー評価:3.0 レビュー数:39
(C)2007 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. ペダン軍に所属している青年・ロジェが、陰謀渦巻く戦乱の時代で戦う姿を描いたストラテジーRPG。プレイしてみて、まずこれを『聖剣伝説』シリーズとして出す必要性があったのか?と言う疑問が湧いてきました。見辛い、分かり辛い、操作し辛い…どこを取ってもプレイし辛い状態なのはキツいです。どうせならシミュレーションRPGにでもした方がまだマシだったのではないでしょうか。今までのシリーズファンには敬遠される様な作りになってしまっているのは残念でした。
聖剣伝説レジェンドオブマナ
価格: 7,140円 レビュー評価:4.0 レビュー数:23
発売日を待ち望み、予約をして、自腹で、自分で買いにいった思い出のソフトです。
ラビのアクセがおまけについていました。

内容に関してやフィールド、武器、技、魔法、楽器、交流、イベント共に素晴らしい出来でした。

現在でいう、ルーンファクトリー3へと繋がったのではないでしょうか?

ただ…ひとつだけ言葉にならないような罪悪感があります。

それはヘブンズゲートに関してです。
†や‡は、十字架と変換されません…ダガー、ダブルダガーと変換されます。

殺られた敵はもしかすると成仏
聖剣伝説2
価格: 10,290円 レビュー評価:4.5 レビュー数:49
初プレイは従兄弟の家でした。従兄弟兄弟&自分でプレイするために、わざわざマルチコントローラーと追加でコントローラーを購入して、遊びに行く度にこればっかりやっていました。

そのうち我が家でも購入し、それからは兄弟と繰り返し繰り返し繰り返し・・・(笑)

夏休みになると、
「じゃあ聖剣やるか」
とスーファミを引っ張り出し、最後までクリア。
次は冬休み。
また最後まで。

今でも世界地図がありありと頭の中に浮かびます。

今回は魔法だけで頑張る、魔法ナシ
聖剣伝説2 シークレット・オブ・マナ
価格: 2,548円 レビュー評価:5.0 レビュー数:22
思い出補正もあると思いますが個人的にサントラの中でも上位のランクに入ると思います。
値段もとてもリーズナブルなのでゲームミュージックに興味をもたれた方は試しで買ってみてもよろしいかと思います。
CONCERTO the extraordinary world of concerto gate
価格: 3,000円 レビュー評価:4.5 レビュー数:3
内容はとても素晴らしいです。
CD単体として聞く分には既存のレビューを読んで頂ければ、恐らく十分にその魅力がお分かりになるかと思います。

ただコンチェルトゲートのサントラとしては、伊藤賢治さんの分も欲しかった……。

ムービーの音楽とか入っていません。
いずれ完全版と出される予定なのか不明ですが、伊藤賢治さんが“動”ならば菊田裕樹さんは“静”でしょうか。
見事な緩急を描いているお二人だけに、一緒に入ってるサントラが欲しかったので残念です。

コンチェルトゲートのファンとしては、完全版
聖剣伝説3 オリジナル・サウンド・ヴァージョン
価格: 3,873円 レビュー評価:4.5 レビュー数:27
スーパーファミコン用ゲーム『聖剣伝説3』のサウンドトラック盤。前作『聖剣伝説2』に引き続き音楽を担当した菊田裕樹氏いわく、「“変だけど格好いいもの”を目指した」。その言葉どおり、オリジナリティあふれるサウンドでありながら、「聖剣伝説」というゲームの世界感を見事に表現した全60曲が収録されている。なんとディスク3枚にもおよぶ、ぼう大なボリュームのオリジナル音源によるサウンドトラックである。(岡部啓一) 私は聖剣シリーズやりだしたのが最近でしたが、一番最初にプレーしたのが3です。
どうしても聖剣3のサントラが欲しかったため、ついに買いました!!結構、オープニング、泣ける音楽やノ
聖剣伝説PRINCESS of MANA 2 (2) (ガンガンコミックス)
価格: 410円 レビュー評価: レビュー数:
聖剣伝説2〈完全攻略編〉
価格: 918円 レビュー評価:4.5 レビュー数:2
スーパーファミコンゲームソフト「聖剣伝説2」の攻略本。
上下巻ある内の上巻でシナリオの進め方を解説する。

非常に親切。まずダンジョンは当然町の仲間でマップ記載。
店購入アイテムリストや出現ボス情報もついている。
そして何より凄いのがストーリーの進め方やマップの進み方を
全て一つ一つ解説している。ここまで親切な攻略本は見たことがない。

これだけあれば十分だが、情報満載の下巻もあればより完璧だろう。

聖剣伝説3〈完全攻略編〉 (PERFECT ANALYSIS GUIDE BOOK)
価格: 1,020円 レビュー評価:4.0 レビュー数:5
細かい敵や装備、魔法情報の記述を明らかに基礎知識編に依存しています。
ただ、普通に最後までクリアしたいだけならばこれだけで十分でしょう。
ストーリーのかなり細かいところまで記述してあるので満足度は高いはずです。
特にラストダンジョンに関するマップや記述が豊富なところも評価できます。
ただし、隠しボスのブラックラビに関する記述が少ないのはちょっと問題ありです。
私はドラゴンズホールでしか会ったことがなく、おそらくドラゴンズホールでのみしか出現しないと思われます。気をつけてください。
聖剣伝説DS チルドレン オブ マナ
価格: 5,040円 レビュー評価:2.5 レビュー数:127
4人のキャラクターの中から選んだ1人を主人公に、聖剣とマナを巡る壮大なストーリーを描いたアクションRPG。メインシナリオはダンジョンが8つだけとややボリュームに欠けるかな?と言った感じです。サブシナリオも数が中途半端な上、ランダムダンジョンなので同じ様なマップを延々と繰り返すパターンに陥ってしまいました。戦闘画面は『聖剣伝説2』や『3』に似ているのであまり違和感無くプレイ出来ましたが、精霊は1体しか連れて歩けなかったのが残念です。全員連れて歩ける様にすれば魔法も増えよりプレイの幅が広がったかな、と。今までのシリーズとは違う点もいくつかありますが、『4』よりはずっと面白いと感じました。
聖剣伝説ファイナルファンタジー外伝
価格: 4,893円 レビュー評価:5.0 レビュー数:25
発売してから約20年…。今なお愛され続けている聖剣伝説はリメイクされるべきだ。僕はこのゲームにはとことん思い入れがある。

同じ年代(10代)でこのゲームをやった人は身近にいない。それは何故か?グラフィックが綺麗なゲームを求める人が増えたからだ。

しかしゲームはリアリティを追求するものではなく、自分が仮想世界の主人公になり、練り込まれたストーリーを疑似体験する事にあると思う。

このゲームはストーリーも良いし、音楽も良い。小4の時初めてクリアしたガキの時でさえ、エンディングには感動してしまった。


新約 聖剣伝説
価格: 6,090円 レビュー評価:3.0 レビュー数:59
1991年にGAMEBOYで発売されて以来、独特の世界観とシステムの斬新さで定評のある「聖剣伝説」シリーズ。その第5作目となるのが本作である。絵本のようなグラフィックと演出のきめ細やかさが秀逸のアクションRPGだ。

主人公は剣闘士の少年とマナ族の少女。万物の源であるマナをめぐる運命の物語を2人の視点から進めていくことになる。ストーリーモードからそのままバトルに突入するシームレスなシステムやリングコマンドもさらに改良されて健在だ。フィールドの特徴を生かしてのヒットアンドウェイ戦法やアビリティ、必殺技を使いながら、常に戦術を考えて有利な立場で戦っていこう。

フッター